Archive for the ‘弊社からのお知らせ’ Category

匠トレード® J-GATE3.0対応が完了しました 2021-09-21

金曜日, 9月 24th, 2021

9月21日(火)より、JPXのデリバティブ取引システムが、新しくなり、それへの対応を行いました。また、同時にCME原油指数先物が上場され、対応を行いました。
弊社は、JPX(OSE)の新しいデリバティブ商品へのチャレンジを応援いたします。日本のデリバティブ市場のより一層の発展を望みます。

匠トレード®クラウド対応 2021-05-07

金曜日, 5月 7th, 2021

5/3(月)に匠トレード®がついにクラウド環境対応された。5/6(木)からは、オンプレミスとクラウドのハイブリッドな環境で稼働している。世の中のIT環境が益々進化を遂げる中で、最善の環境とパフォーマンスを提供するために、匠トレード®も進化を遂げている。今後は、システムの中身も、順次クラウド最適化が進んでいく予定。乞うご期待。

弊社情報 2020-12-18

金曜日, 12月 18th, 2020

弊社情報で恐縮です。
1.事業承継
2020年3月末日を持ちまして、オーナー会長から全株式を譲渡され、事業承継が完了したことを、遅ればせながらご報告いたします。
社長以下の経営陣に変更はございません。形式的にはMBOの形をとりました。
2.名誉会長の逝去
2020年12月13日(日)に、弊社の蟻川名誉会長が他界いたしました。
葬儀は12月16日(水)と17日(木)に執り行いました。
多数の皆さまより、献花・弔電を賜りました上、コロナ下にも関わらず参列いただいた方がたもあり、ライブ配信によるネット参列をいただいた方がたもありましたこと、大変ありがとうございました。
故人が生前賜りました格別のご厚情に対しまして感謝いたしますとともに、今後も変わらぬご厚誼を賜りますようお願い申し上げます。

ブロックチェーンとフィンテック 2019-05-15

水曜日, 5月 15th, 2019

ブロックチェーン
当社では、資本主義の特徴である個別主体同士の協業による集団の組成の段階に着目し、ブロックチェーンを使った様々なシステム化を提案してきております。 具体的には、各種業界団体、各種協会、国際間のビジネス、等々です。
仮想通貨的には、やはり円ペグ、ドルペグといった、各通貨と一対一で対応するようなポイントに似た取扱を想定しています。各通貨に連動した仮想通貨同士の交換等、可能性は具体的な道を見出してきています。

Fintech(フィンテック)
銀行口座を持つことのできない外国人や、世界に多数いる銀行口座を持たない人たちの新しいタイプの金融機関としての面でも可能性が広がっています。当社では既にこの分野でのスタートアップ企業との連携を進めています。
また、元々のキャッシュレス化やネットを使ったサービス、融資での信用度算出や評価での AI によるスコアリングといった様々な分野での提案も我々のサービス分野となってきています。

匠トレード® リアルタイム監視機能と板リプレイ機能 2018-12-21

金曜日, 12月 21st, 2018

匠トレード® 【リアルタイム監視】と【板リプレイ】が好評です。

【リアルタイム監視】

不公正取引監視・誤発注監視

・発注枚数がしきい値以上 ・・・・・・>不公正取引・誤発注監視

・短時間での取消 ・・・・・・・・・・>不公正取引・トラフィック量制限

・自社注文同士での対当 ・・・・・・・>不公正取引・売買手法の見直し

・市場状況から著しく乖離した価格帯への発注 ・>不公正取引・誤発注監視

・寄付前後での訂正・取消 ・・・・・・・・・・>不公正取引監視

・納会間近の限月に対する約定発生 ・・・・・・>意図しない受渡の防止

【板リプレイ】

自動発注状況の確認に・・・・アルゴリズムの評価や再設計のサポート

取引状況の確認に・・・・・・コンプライアンスや振り返り調査

総合取引所にも、現物取引にも、先物取引にも匠トレード 2018-11-26

月曜日, 11月 26th, 2018

匠トレードは、先物取引にも、現物取引にも、総合取引所にも適しています。

TOCOMにも、現物のOTCにも、OSEにも対応しています。

デリバティブと現物の取引プラットフォーム。

現物のOTCでも、リキャップの自動発行や、清算機関への自動連携、バック

システムとの連携と、事務処理コスト削減に寄与する構造を備えています。

また、現物取引の約定を先物市場へトランスファーして、先物市場の清算

機関による清算や、先物連携も可能です。その場合には、別な先物市場ブ

ローカーへの連携機能も役に立ちます。

もちろん、日本語、英語、OKです。

匠トレード®OTCにチャット機能 2018-05-15

火曜日, 5月 15th, 2018

匠トレード®OTCの知られざる一面をご紹介します。

相場情報ボードを見ながら相対での電子取引が出来るのを基本としますが、数ある機能に加えて、実はLINEのようなチャット機能が備わっているのです。

自社内、社外のトレーダーとの間でのチャットがトレード画面から簡単に開始できます。

詳細条件のネゴシエーションに活用できます。

いつもトレード画面を出しているトレーダーにとって、LINEのような別のアプリを起動することなく、手軽にチャットできます。

チャット可能相手は、匠トレード®OTCに参加しているトレーダーです。

取引の利便性が高まると同時に、市場開設者/ブローカーにとって、取引の活性化にも大いに役立ちます。

様々な業界の、様々な相対取引に、匠トレード®OTCをお役立てください。

 

電力先物応援します(2月中旬ISV説明会) 2018-01-19

金曜日, 1月 19th, 2018

今年の9月目標で電力先物が上場されます。主務省の認可が通ればですが、日本の置かれた情勢からして避けられない選択肢と考えられます。

TOCOM(東京商品取引所)で、2月中旬にISV※説明会が開催されます。

※ISVとは、独立系ソフトウエアベンダーの意味で、取引所周辺業務に関して、取引所とは別に独自にソフトウェアやサービスを提供する業者のことです。

弊社は、先駆けISVとして長年培った先物ノウノウと地道な技術者魂で、先物新規参入の各社様を応援いたします。

弊社は応援隊を結成して臨みます。お気軽にご想談下さい。

03-3661-7372    宮崎、川口、鈴木

AdOffice@nihontechno.co.jp

 

 

 

TT市場がTOCOMウインドウに引き継がれました! 2017-01-11

金曜日, 1月 13th, 2017

TT市場(Oil SPOT Market Transfer to TOCOM )が、TOCOMウインドウに引き継がれました。

TT市場は、もともとJCRME(Gingaと日本ユニコムの合弁会社)が、日本テクノシステムの電子取引システムを使ってサービスを開始した石油関連の電子取引市場です。相対の与信と現金払いの取引に加えて、TOCOMへトランスファーしてそのクリアリング機能を使う取引をカバーしていました。そこへTOCOMの現物市場への思惑が重なって、TOCOMが丸々引き継ぐ形で、TOCOMの市場となりました。電子取引システムもそのまま日本テクノシステムのものが使われています。4月には新しいプラットフォーム(もともとTOCOMが独自に作ってきたシステム)で置き換えられます。弊社も裏方にいて、短い間の役立ちでも、JCRMEを通して、業界のために精一杯の貢献をしようとひたすらに頑張っています。TOCOMの成功がなければ、私どもの未来も無い。最大限の協力をしていきます。

業界内での定型の取引をスムーズに 2016-11-08

火曜日, 11月 8th, 2016

匠トレードOTCは、柔軟なスケルトンです。

業界内とか、グループ内、社内の取引(やりとり)をスムーズに、確実にする取引プラットフォーム。

スクリーン上で他者の売り買い注文を見て、条件の合うものを取りに行く電子取引システムです。

Cloud での導入・サービスが可能です。

世界中に散らばった仲間からのアクセスも可能。同じビル内でのやり取りにも。

あらゆるシチュエーションでご利用可能です。

取引成立と同時にメール送信され、コンファームされます。

バックオフィスへの連携も可能。

回線障害時に自注文を自動キャンセルするCancel on disconnect、取引成立時にポップアップや音で知らせる機能等盛り沢山。